真蔵院動物霊園
イオンのペット葬

4.87口コミ件数:38

住所 東京都江戸川区東葛西4-38-9
営業時間 24時間(要事前予約)
休業日 なし

歴史ある寺院(真蔵院)境内でのペット火葬

境内にペット専用火葬炉をご用意、ご家族立会いで火葬を執り行うことが可能

夜間のご火葬にも対応(要事前予約)

真蔵院境内で執り行うペット火葬

真蔵院は奈良県桜井市初瀬 長谷寺を本山とする真言宗豊山派の寺院で、天文年間(1532~1555)に開山されました。旧江戸川沿いの遊歩道近くに位置しており、静かな環境でゆっくりと大切なペットとのお別れをしていただけます。


ご火葬について

真蔵院動物霊園では、境内に停めた車載のペット専用火葬炉で心を込めてご火葬いたします。


火葬費用について

※表示価格はすべて税込です。

※家族立会プラン、一任個別プランは骨壺・骨袋が料金に含まれています。

※引取合同プランはペット引取後はプランの変更や返骨ができませんのでご注意ください。


ペットの区分 家族立会プラン 一任個別プラン 引取合同プラン
小動物(犬猫を除く~2kgまでの小動物)フェレット、モルモット 31,000円 29,000円 16,000円
小型(犬猫・2Kgを超える動物)猫、うさぎ、チワワ、ポメラニアン、パグ、マルチーズなど 36,000円 34,000円 21,000円
中型(10~20Kg)柴犬、ビーグル、シェルティ、ボーダーコリー、コーギーなど 41,000円 39,000円 26,000円
大型(20~30kg)ゴールデン、ラブラドール、ダルメシアン、ブルドッグ、ハスキー、コリーなど 46,000円 44,000円 31,000円

お支払い方法

真蔵院動物霊園のお支払いは「現金」でお願いいたします。


葬儀プラン

返骨あり

家族立会プラン

お迎え後は個別でご火葬し、施主さまにて骨壺への拾骨をしていただきます。終了後にご返骨いたします。 ※骨壺・骨袋は料金に含まれています。 ※動物供養塔への納骨も可能です。

返骨あり

一任個別プラン

お迎え後は個別でご火葬し、当院にて骨壺へ拾骨をいたします。終了後に施主さまへご連絡し、ご返骨いたします。 ※骨壺・骨袋は料金に含まれています。 ※動物供養塔への納骨も可能です。

返骨なし

引取合同プラン

お迎え後は他家のペットと合同で火葬・拾骨を当院にていたします。お骨をお返ししないプランです。 お骨は当院の真蔵院動物供養塔にて合祀いたします。 ※ペットお引取後はプランの変更や返骨はできかねますので、くれぐれもお間違いないようご注意ください。


地図・アクセス

住所

東京都江戸川区東葛西4-38-9

アクセス

電車
東京メトロ東西線 「葛西駅」より徒歩約17分

お車
東京駅より永代通り(清砂大橋通り)を終点まで お車で約30分
※駐車場有り

バス
都バス 一之江駅前 葛西駅前行
都バス 葛西駅前 一之江駅前行
「雷不動前」下車 徒歩約0分


口コミ・評判

2025.08.21

コメントのご記入はありませんでしたが、「とても満足」の評価をいただきました。

2025.08.16

ホントに最初から最後まで丁寧に案内してくださりこちらの気持ちも汲み取ってくださり大大満足でした
不満が、一つも見つかりませんでした
ホントにホントにありがとうございました

2025.07.30

迅速な対応で希望通りのペット葬ができました。
暑い中自宅までの引き取りや、お骨の返却ありがとうございました。
またカプセルに小さなお骨も入れてくださり、大切な想い出の品ができました。
届けていただいたお骨はまだ温かくて担当者様の愛が感じられました。

2025.06.08

コメントのご記入はありませんでしたが、「満足」の評価をいただきました。

2025.05.24

コメントのご記入はありませんでしたが、「とても満足」の評価をいただきました。

2025.05.07

親切にしていただきありがとうございます。

2025.02.22

家にいた猫が亡くなってしまい、あまりに突然で混乱している中ペット霊園を探していたら、こちらを見つけました。夜遅くの連絡でも親身になって聞いて頂き、穏やかにお別れの時間を過ごす事が出来きました。本当に感謝しています。

2025.01.11

ネットで探しました。家から近くて申し込みしました。とても丁寧に進行して頂きとても良かったです。

2025.01.10

このたび二匹目も、家族立ち会い葬でお願いしました。一匹目の時に、安心してお任せできたので、今回も迷いなくこちらにお任せいたしました。大晦日に亡くなりましたが、すぐにご連絡を差し上げると、年明けの4日には火葬をしていただき、年末年始のお忙しい時にもかかわらず丁寧に対応していただきました。お堂の中に畳敷きソファありの個室の待合室があり、愛犬との別れや火葬中の待ち時間も、家族だけで過ごすことができます。火葬中は、ご用意くださる飲み物やおやつを頂きながら、穏やかに待つことができました。収骨は、人のお葬式と同じようにいたしました。遺族の気持ちを汲んでくださるので、時間に急かされることなく、終始ゆったりとお別れができました。このたびは大変お世話になり、誠にありがとうございました。

2025.01.04

コメントのご記入はありませんでしたが、「とても満足」の評価をいただきました。

2024.12.12

とても親切かつ丁寧なご対応をいただきました。
愛犬の最期をお願いして良かったと思っています。
この度はありがとうございました。

2024.11.26

非常に丁寧な対応で、また当日中に対応頂きまして大変感謝しております。
本当にこの度は有難うございました。

2024.11.25

コメントのご記入はありませんでしたが、「とても満足」の評価をいただきました。

2024.10.16

丁寧な説明と対応をしてもらい、とても感謝しています。また、キンモクセイのいい香りで悲しい気持ちが少し和らぎました。

2024.09.30

18年を共にしたラブラドールを荼毘に付していただきました。とても親切に対応していただきました。ありがとうございます。

2024.09.20

とても丁寧にしてくださり、ちゃんとお別れができました。

2024.08.29

とても心のこもった対応をしていただきました。リラックスできる待合室を用意していただき、ゆっくりと最期のお別れをすることができました。
こちらにお願いして本当に良かったと思います。

2024.08.20

コメントのご記入はありませんでしたが、「とても満足」の評価をいただきました。

2024.08.20

コメントのご記入はありませんでしたが、「とても満足」の評価をいただきました。

2024.08.18

最初から最後まで親切丁寧してくださいました。安らかな気持ちで見送る事が出来ました。ありがとうございました。

2024.08.17

コメントのご記入はありませんでしたが、「とても満足」の評価をいただきました。

2024.08.15

とてもわかりやすく、すぐに対応して頂き助かりました

2024.07.25

とても丁寧に寄り添って火葬していただきました。 ありがとうございました。

2024.07.24

17歳の高齢犬がお世話になりました。ハイシニアのため、少しずつ体調が悪い日も増えていましたが、前日はまだ自立して餌も食べられていたのに、翌1日で危篤・永眠となりました。そのため、急に葬儀を考えなければならず、大手のイオンさんのペット葬で、地元で歴史あるお寺さんなら安心して最後をお預けできると、お願いいたしました。申し込み時から、大変丁寧に対応してくださり、急な葬儀であったにもかかわらず、家族皆でお別れすることができました。ご担当者様は、終始、愛犬を亡くした悲しみに寄り添ってくださり、こちらにお任せして本当に良かったと思います。ありがとうございました。

2024.07.22

コメントのご記入はありませんでしたが、「とても満足」の評価をいただきました。

2024.07.03

とても丁寧に対応して貰えました。

2024.06.21

担当の方がとても丁寧な方で安心しました。
もしまた機会があったらまた利用したいです。

2024.05.18

コメントのご記入はありませんでしたが、「満足」の評価をいただきました。

2024.05.16

コメントのご記入はありませんでしたが、「満足」の評価をいただきました。

2024.05.06

非常に丁寧な対応に感謝しています。

2024.04.02

長く一緒に生活した子と初めてのお別れでした
少しでも手厚く供養できればと実際に立ち会いながらのプランをお願いしました
ご担当者様には私たちの悲しい気持ち、不安な気持ちがすっと軽くなる様な心に寄り添う対応を終始していただきました
小雨が降る寒い日でしたが待合室の室温にまで気配りしてくださったり、温かい飲み物を勧めてくださったり、外を歩く際は傘を差し伸べくださったりペットロスを経験した私たちに対する優しい心配りに暖かくなりました
収骨も丁寧に対応していただきました
夜間の葬儀でしたが供養塔についても実際に案内、説明していただきこちらにおまかせすればあの子は安心して眠れるのだと思いました
本当に感謝しています
当日はありがとうございました

2024.03.24

とても丁寧に対応して頂きました。

2024.03.20

コメントのご記入はありませんでしたが、「満足」の評価をいただきました。

2024.03.14

とても満足度が高いです。
今の日本では珍しいレベルで、久しぶりにあんなホスピタリティの高い対応をしていただきました。
初めての動物霊園の利用で不安でしたが、ここなら安心してうちの子をお任せできると感じました。

2024.03.10

ペット葬は悪質な業者が多い中、イオンが提携しているので安心して依頼ができた。

2024.03.08

大変感謝しております。

2024.03.06

迅速に対応してくださり、ありがとうございました。
また、お骨も丁寧に納骨されておりましたので、本当に感謝いたします。

2024.03.05

この度ご縁があった真蔵院動物霊園様ですが、最初のお電話でのご対応から火葬後の連絡までとても丁寧で思いやりがありました。
自宅からも近く、歴史のある寺院の供養塔に埋葬していただき、本当に満足しています。
ありがとうございました。


この霊園へのよくあるご質問

葬儀当日までの過ごし方
火葬してしまうとお骨だけになってしまいますので火葬の前に毛をカットして遺毛、ひげ、羽などを残したり、インクを使って
足跡を色紙にスタンプして残されるのも良いかと思います。ご火葬までに出来る限りご自宅などでご家族とゆっくりお過ごしいただくことをおすすめいたします。
ペットを引取りに来てくれますか?
エリアにより対応が可能です。詳しくは真蔵院動物霊園にご相談下さい。
火葬の時間はどのくらいかかりますか?
当院では出来るだけ綺麗にお骨を残す為に、丁寧に火葬しており、少しお時間がかかります。
おおよそ猫、小型犬くらいで60分~90分程度、大型犬で90分~120分程度のお時間をいただいております。
火葬後すぐに納骨できますか?
可能でございます。当院には動物供養塔がございます。ご希望でしたらプラン申し込みの際にお申し付けください。

真蔵院動物霊園ストリートビュー



霊園からのメッセージ

「親切・丁寧・真心・安心」を心掛け、少しでも前向きな気持ちになっていただけるようにつとめます。
真蔵院動物霊園 / 原

供養について


 合祀 15,000円(税込)

 他家のペットのご遺骨と一緒に、真蔵院動物供養塔へ埋葬いたします。

 ※合祀をするとご遺骨をお返しすることはできませんので、ご注意ください。

ペット火葬の種類と選び方

ペット霊園により多少異なる場合もございますが、大きく分けて3つの方法があります。
以下の質問から最適なお別れの種類をお選びください。

1.個別立会火葬

ご家族立会いのもとでペット火葬を執り行います。
ご火葬後はご家族全員でお骨上げをしていただくことができます。

このような方におすすめ

・少しでも手厚く弔ってあげたい
・家族みんなでお別れをしたい
・自らの手でお骨上げをしてあげたい

2.個別一任火葬

個別にご火葬を執り行いますが、ペット霊園に一任しますので、当日のご家族での立会いや収骨についてはできません。
ご火葬後のペットのご遺骨は、後日ご家族でペット霊園にお迎えに行っていただくか、ペット霊園からご自宅にお渡しに伺わせていただく形となります。

このような方におすすめ

・葬儀や火葬に立ち会うことに抵抗がある
・お骨は遺してあげたいけど、費用はなるべく抑えたい

3.合同火葬

ペット霊園にすべてを一任して、ご火葬からその後の供養まで一任する方法です。
ご火葬は他家のペットと合同で執り行います。ペットのご遺骨については合祀(ごうし)といい、他家のペットと一緒の合同墓で供養となります。

このような方におすすめ

・葬儀や火葬に立ち会うことに抵抗がある
・自宅でじゅうぶんに家族とのお別れはすることができた
・火葬後は合同埋葬してあげたい
・費用をなるべく抑えたい

ペット火葬について

ペットが亡くなってしまった時の対応は?

愛するペットが亡くなってしまった時は、後悔しない様に、落ち着いてお見送りの方法を考えることが大事です。

イオンのペット葬には、イオンライフが厳選したペット霊園を掲載しておりますので、是非ご参考になさってください。

 

●お別れの準備

ペットが亡くなったら、心をこめてお別れの準備をしてあげましょう。

最期のひとときを過ごすためのご自宅での安置方法や、火葬の際に一緒に入れてあげられるもの、届け出や手続きなど、ペットとのお別れに必要な準備は下記をご覧ください。

 

●ご自宅での安置方法

葬儀(火葬)をする前にご自宅でお別れをするため、ご自宅での安置方法をご紹介します。

ペットが亡くなったら、以下のことをすぐにしてあげましょう。


適切な状態に保ち、ゆっくりお別れをなさってください。

  用意するもの

ダンボール箱など  タオルやガーゼ  毛布やバスタオル  ペットシートやビニール 保冷剤や氷


ご遺体をきれいにする

ご遺体をきれいにする

ご遺体をきれいにする

体の下にシートを敷いて、優しく寝かせてあげてください。
ブラシで毛並みや尻尾を整えてあげましょう。
お湯で湿らせたガーゼや布などで、全身をやさしく拭き取ります。
口や肛門周辺はタオルやガーゼなどで拭き取ってあげましょう。


ご遺体を入れる箱の準備

ご遺体を入れる箱の準備

ご遺体を入れる箱の準備

ペットの体のサイズに合う大きさの、ダンボールなどの丈夫な箱に毛布やバスタオルを敷きます。
ペットシートやビニールを敷いて、その上に箱を置きましょう。
(安置していると体液がしみ出すことがあるためです。)


ご遺体を冷やす

ご遺体を冷やす

ご遺体を冷やす

ご家庭にある保冷剤や氷をタオルにくるんで、頭とお腹のあたりに入れ、
十分に冷やしましょう。
夏場に2~3日ご遺体を安置する場合は、
エアコンをなるべく低めの温度で設定してご遺体を保ってください。


また、お見送りするペットの種類によっては、手続きが必要になりますので以下を確認しましょう。 

 

●ペットと一緒に火葬できるものの用意

愛用品など一緒に火葬してあげるものも準備しておきましょう。

花などを手向けて、小さな祭壇をつくってお別れのときを待つといいでしょう。

・お花

・好きだった食べ物

・小さな愛用品(金物やプラスチック類などは火葬できません。)

※霊園やプランにより愛用品などを一緒に火葬することができない場合があります。

詳しくはペット霊園にお問い合わせください。

 

●死亡届、鑑札の提出手続き(犬の場合)

手続きの際の提出書類は

 ・犬の死亡届出書

 ・鑑札及び狂犬病予防注射済票

の2点です。


手続きは、各自治体の動物保護センター、役所の窓口などで受け付けていますので、詳しくは、お住いの各自治体の案内をご確認ください。

特に申請期限は設けられておりませんが、手続きをしないと毎年3月に、狂犬病予防注射案内通知書が届きます。

もしも、手続きが間に合わず、狂犬病予防注射案内通知書が届いてしまった場合は、封筒に記載されている連絡先に連絡して、飼い主様の情報、犬の名前・種類・鑑札番号など必要な情報を報告して下さい。

 

●マイクロチップ登録情報(犬・猫の場合)

令和461日以降にペットショップ等で購入した犬・猫には必ずマイクロチップが装着されており、それ以前に飼い始めた犬・猫に関してもマイクロチップ装着が努力義務となっています。

マイクロチップが装着された犬・猫を飼い始めた場合や、新たにマイクロチップを装着した場合は、30日以内に所有者情報の登録が必要です。

マイクロチップを装着した犬・猫が亡くなってしまった場合は、所有者情報を登録した際の「登録証明書」を準備の上、公益社団法人日本獣医師会にオンライン又は郵送で申請手続きをします。

「イオンのペット葬」をご利用いただくと WAON POINT 1,000ポイント進呈
真蔵院動物霊園

東京都江戸川区東葛西4-38-9

イオンの終活

イオンライフ株式会社は一般財団法人日本情報経済社会推進協会の
プライバシーマークを取得しております。

© 2025 ペット火葬ならAEON LIFE Co.,Ltd. All rights Reserved
AEON